観月ありさの90年代ドラマ一覧!若い頃から主演続きの代表作まとめ

はじめに

観月ありささんと聞くと、みなさんはどんな作品を思い浮かべますか?
私にとっては、やっぱり90年代に夢中になって見ていた数々のトレンディドラマです。特に『ナースのお仕事』での、ドジだけど元気いっぱいな看護師・朝倉いずみは、何度も再放送で見直したくらい大好きなキャラクター。

観月ありささんと言えば・・っていうぐらいの代表作ですよね。

当時、観月ありささんは「トレンディドラマの顔」と言われ、毎年のように主演を務めていました。10代の頃から大人っぽい雰囲気をまとい、同世代の私たちにとって“憧れのお姉さん”的存在。この記事では、そんな観月ありささんの90年代ドラマ一覧を振り返りながら、私自身の思い出や感情も交えて語っていきます。

観月ありさの出身や本名は?

本名:青山ありさ(旧姓観月)

生年月日:1976年12月5日(48歳)

出身地:東京都練馬区

身長170.2㎝

デビュー:4歳からCMや雑誌などで子役モデルとして活動。

小学生の頃からはモデルとして活動し、長身で小顔という抜群のスタイルで注目を集めました。

私が初めて観月ありささんを見たとき、「こんな中学生いるの!?」と本気で驚いたのを覚えています。

1989年『教師びんびん物語II』でドラマデビュー、そして1991年には「伝説の少女」で歌手デビュー。

15歳とは思えない大人っぽさと同時に、等身大の可愛さも持っていたんです。その後の90年代の観月ありささんは、まさに“青春そのもの”。平成を代表する女優でした。

観月ありさの90年代ドラマ一覧

・【もう誰も愛さない】( 1991年) 田代 弥生 出演(主演:吉田栄作、共演:山口智子)

・【放課後】( 1992年) 秋山 あずさ 主演(共演:いしだ壱成)

・【じゃじゃ馬ならし】( 1993年)  北原 夏美 主演(共演:中井貴一、内田有紀)

・【いつも心に太陽を】( 1994年) 高井 智恵子 出演(主演:西田敏行)

・【ヘルプ!】( 1995年)  茅ヶ崎 奈々 主演(共演:石田純一、陣内孝則)

・【湘南リバプール学院】( 1995年) 赤坂 怜 ゲスト出演(第1話のみ。安室奈美恵や浜崎あゆみも出演)

・【ナースのお仕事(パート1)】( 1996年)  朝倉 いずみ 主演(共演:松下由樹)

・【いちばん大切なひと】( 1997年) 結城 美和 主演(香取慎吾とW主演)

・【ナースのお仕事(パート2)】( 1997年)  朝倉 いずみ 主演(共演:松下由樹)

・【ボーイハント】( 1998年) 片瀬 りり 主演(瀬戸朝香とW主演、共演:華原朋美)

・【天使のお仕事】( 1999年)  阿部 まりあ 主演(共演:長塚京三、城島茂)

観月ありさ、ドラマ代表作ごとの魅力を振り返る

『放課後』(1992年)

観月ありささんが初めて主演を務めた作品。いしだ壱成さんとの共演は当時とても話題で、放課後の教室の雰囲気にドキドキしたのを覚えています。
「観月ありさ=学園ドラマのヒロイン」という印象を強く植え付けた作品でした。

『じゃじゃ馬ならし』(1993年)

中井貴一さんと内田有紀さんとの共演。観月ありささん演じる夏美の勝ち気なキャラクターが新鮮で、「こんなお姉さんいたらカッコいい!」と憧れました。
90年代のトレンディ感が満載で、ファッションや髪型も今見てもかわいいんです。

『ナースのお仕事』(1996年~)

言わずと知れた代表作。ドジで明るい看護師・朝倉いずみを演じ、国民的人気を獲得しました。
松下由樹さん演じる先輩との掛け合いは最高で、笑って泣ける医療ドラマ。私自身、何度再放送を見ても元気をもらえる大好きな作品です。

『いちばん大切なひと』(1997年)

SMAPの香取慎吾さんとのW主演作。まだ若い2人が不器用に愛を育む姿に、当時の私は胸がいっぱいになりました。
「大切な人って何?」と考えさせられる作品で、観月ありささんの演技がぐっと大人っぽくなった印象があります。

『ボーイハント』(1998年)

瀬戸朝香さんとのW主演で、華原朋美さんも出演していたまさに“90年代感MAX”のドラマ。夏の湘南を舞台にしたストーリーで、観月ありささんの水着姿やファッションが眩しかったです。
「女友達と一緒に恋も仕事も頑張る」姿は、今の女子ドラマの先駆けかもしれません。

『天使のお仕事』(1999年)

観月ありささん演じる阿部まりあが、悩みを抱える人々の人生を優しく照らすハートフルドラマ。
元気いっぱいのナース役とは違い、包容力あるヒロイン像が印象的でした。私自身、観月ありささんの“幅の広さ”を感じた作品です。

観月ありさの若い頃のファッション&髪型

90年代ドラマの観月ありささんといえば、やっぱりそのファッションと髪型!

学園ドラマでは制服+ナチュラルメイク

トレンディドラマではワンレン風ロングやカジュアルなジーンズスタイル

『ナースのお仕事』ではデジタルパーマやソバージュのまとめ髪に白衣姿

そのどれもが「当時の女の子たちの憧れ」でした。私も真似して髪型を変えたことがあるくらい、観月ありささんはオシャレのアイコンでした。

さすがモデル出身だけあって、ファッションや髪型には注目が集まりますね。

まとめ

観月ありささんの若い頃の90年代ドラマ一覧を振り返ると、改めて「毎年主演していたすごい女優さん」だと実感します。

特に私も大好きな『ナースのお仕事』は世代を超えて愛される代表作ですが、それ以外にも『放課後』『いちばん大切なひと』『ボーイハント』など、名作が本当に多い。

若い頃の観月ありささんのドラマを思い出すと、自然とあの頃の自分の思い出まで蘇ってくるんです。制服姿に憧れたり、夏の湘南に胸をときめかせたり、恋愛のシーンに自分を重ねたり…。

観月ありささんのドラマ一覧を振り返ることは、そのまま90年代の青春を振り返ること。これからも観月ありささんの作品を見返しながら、懐かしい気持ちと共に「明日も頑張ろう」と元気をもらい続けたいと思います。

当ブログ管理人のプロフィール

このブログは、アラフィフ世代の運営者・コロママが1990年代のドラマや俳優・女優について発信するサイトです。高校時代から大のドラマ好きで、新作を欠かさずチェックし、ビデオテープに録画・コレクションしていたほどでした。社会人になり多忙でドラマから離れたものの、懐かしい俳優・女優をテレビで見かけることで、青春時代の熱や思い出がよみがえります。そこで当時の名作や出演者の現在の活躍を改めて辿り、同じく90年代ドラマに夢中だった人や思い出を振り返りたい人へ、作品の魅力や人生のヒントを自身の視点で届けています。

エンタメ
saohana1126をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました